進研ゼミ チャレンジ一年生5月号の感想

コラショ I padのアプリ procreate
で描きました。ぐぬぬ難しい・・・

こどもちゃれんじベビーからずっとベネッセさんとお付き合いをしている我が家。進研ゼミ小学講座を始めて1ヶ月が経ち、5月号は4月15日頃届きました。今回はチャレンジ1年生を始めた家庭のその後の様子について書いています。コロナウイルスの自粛で学校に通えない今、自宅学習に進研ゼミを取り入れてみたいと考えている方の参考になれば幸いです。

コラショもどき
コラショ上手く書きたい

ぼくとの付き合いも2ヶ月目だね!
がんばってね!

チャレンジ一年生【5月号】で届いた物

チャレンジ一年生にはタブレット学習のタイプと紙で学習するタイプがありますが、我が家は紙学習のタイプを受講しています。今回届いたのは

  • チャレンジ1年生のテキスト
  • サイエンスプラス(虫についての読み物)
  • ことば遊びの読み物(こどばにんじゃしゅぎょうブック)
  • チャレンジスタートナビのスタンドの鍵

でした。鍵はスタートナビスタンドの扉を開けることができるもので開けるとシールが入っていました。シールでチャレンジスタートナビをデコることが出来ます。子供は私の見ていない隙にすかさずシールを貼っていました。子供が好きなキラキラシールが届いた、しかも鍵を開けるドキドキな仕掛けもあり、ベネッセさんの工夫が感じられます!

こんな風にデコりました!!
やる気アップ!!

コラショタイムは続いているのか

コラショタイムとは子供が毎日進研ゼミで学習する時間のことです。チャレンジスタートナビがタイマーをセットした時間に「コラショタイムー!」と音楽と共に入知らせてくれます。
3月に保育園を卒園してからチャレンジ1年生を始めました。4月は学校生活で忙しくなっているかなと、想像していましたが・・・。私の住んでいる東北でも、入学式は延期になり小学校にはまだ1日すらも通えていません。

学校からの課題と併用する

学校から課題が配られましたので、登校日までそれをしつつ、コラショタイムも続けることとしました。午前30分を2回、学校の課題をしつつ、(算数と書写)午後はたまにロゼッタストーンで英語の学習(これは子供の希望です)、夜にコラショタイムという流れで取り組んでいます。

学校の課題よりコラショ

うちの子供の場合は学校の課題よりも「コラショがいい」と言っています。進研ゼミのテキストは色が鮮やかです。学校の教科書より進研ゼミの方が見やすくわかりやすいようです。ただ、逆を返すと学校テキストの方が仕掛けがなくシンプルだそうで、気が散らないとも言っていました。やはり学校のテキストとチャレンジ一年生との併用が良いです。

付録の読み物も楽しい

ことばにんじゃ
しゅぎょうのじゅつ

チャレンジ1ねんせいの読み物もまた面白いです。ことばにんじゃしゅぎょうブックは仕掛け絵本感覚で正しい言葉を学ぶことができます。また虫のことが書いてあるサイエンスプラスブックも南国の虫が載っていて楽しめました。読み物は「時間がある時にやろう」と書いていますが、子供は真っ先に開いていました。そりゃそうですよね。楽しそうなものから取り掛かるのが子供ですもの。

↓↓↓ 進研ゼミの入会はこちらから!

コラショの応援ボイス【期間限定】がある

2020年4/24〜5/30まで期間限定
コラショが可愛く応援してくれます!

ちゃれんじ1ねんせいに同封されていたチラシでコラショの応援ボイスがあることを知り、早速LINEの登録をしました。子供がやる気をなくしている時にラインのトーク画面から、コラショの声を聞くことができます。

おうえんボイス、はげましボイス、ほめボイスがあります。

コラショの声が可愛く勇気づけてくれたり、褒めてくれたりします。期間限定というところが特別感があります。コラショのLINEアカウントは保護者向けにはためになる情報も届けてくれるそうです。

終わりに

ちゃれんじ1年生2020年5月号をやってみた感想を書きました。ブログをしているとパソコンに向かってばかりになりますが、子供の毎月の教材をレビューすることで親子での思い出も増えるといいなと思います。できる限り進研ゼミを受講した感想を書いていきますので、ご興味あれば今後ものぞいてみてくださいね。(来月辞めてたらすみません。)
最後までお読みいただきありがとうございました。