ママ友は必要か【保育園ママ】

I pad Procreateで描きました
色が思わず多くなりやり過ぎました

子供は今春保育園を卒園しました。
ママ友って必要だと思いますか?

この記事は・・・

✅ 保育園に入園したての子供を持つお母さん
✅ 保育園でママ友ができないと悩んでいる方
✅ ママ友づきあいに悩んだことがある方
におすすめです。拙い経験から書いた実話ですが、何かの参考になればと書いています。
※コミュニケーション上級の方には向かない記事です。

ママ友とはどんなもの

ママ友とはどんなものか、誰しも知っていることですが子供を通して知り合った保護者同士が友達付き合いをすることです。我が家の子供は6年間保育園に通いましたが嫌な出来事はほぼなかったです。しかし始めからママ友付き合いを失敗しなかった訳ではありません。この記事では、ママ友作りの経験談(失敗と対策)を書いています。

ー筆者の性格はー
・引っ込み思案で繊細で悩みやすい
・人が好き
・お調子者の八方美人
繊細なくせに人が好きというややこしい性格です。

入園時期が遅れママ友なしのスタート

会社から産休と育休をもらったものの、私の代理で入社した方が妊娠してしまいました。そのため私は予定より早めに職場復帰をすることになりました。必死で保育園を探し、子は0歳の5月から保育園に通うことになりました。みんなと違う時期からの慣らし保育スタート。ママ友は初めは全くできませんでした。

ママ友が欲しいけど【空回り】

慣らし保育のあと、職場復帰をしました。しかし、朝一番から仕事に行き、夜も遅くまで働く私。時短勤務ママとはなかなか顔を合わせることがありません。

一度同じ方向に帰宅するママと偶然一緒に帰ることになりました。入園してしばらく経っていましたので嬉しくて舞い上がりました。何を話ししていいかわからず、相手の方が仲が良さそうな別のママを話題に出してしまいました。

「うち、同じクラスの〇〇ちゃんち(相手が仲が良さそうなママの家)の近くなんですよー。」
同じクラスのママ「え、私、〇〇ちゃんちがどこかわからないです・・・。???」
この話題になったあと、会話が途絶えてしまいました。完全に失敗です。まず、〇〇ちゃんちをお相手のママが知らないことを想定していなかった。しかも他所のお宅の話題なんて、てしない方がよかった・・・。私はこう言えばよかったんです。

「私のうち〇〇公園の側です。どの辺にお住まいですか?よかったら教えてください。」など、公共で誰でも知っている場所を基準に話すべきでした。また、自分主体で話さないと相手の方と仲良くなりたいのかどうかが、伝わりにくいものです。

✅失敗から学ぶ
・話題に自信がなくても、他のママ友を話題に出すのはなるべくNG
・自分主体で何が言いたいのかはっきり話すこと。

ママ友はいなくてもいいやと割り切る

前回のちょっとした失敗をしたこともあり、無理してママ友付き合いをしなくていいと割り切ることにしました。まず、朝から晩まで働く私と時間が合う人がいません。また時間が合う人がいても兼業ママは忙しい。短い時間で気の利いたおしゃべりって難しいな・・と思いました。
朝はみんな子供を叱咤激励しながら登園。夕方は保育士さんに1日の様子を聞いたりし、ぐずる子を抱いて帰宅。おしゃべりする余裕はありません。それに気づき無理するくらいならママ友はいなくてもいいやと割り切ることにしました。

✅ママはみんな忙しい
・おしゃべりする余裕がないことも。
・無理はしないことが大事と割り切る。

挨拶はいつも元気に笑顔【保育園】

「ママ友を無理に作ろうとしない」と決めてから、とにかくママたちと会話しようと時間を作ることはやめました。その代わり、とにかくすれ違う人とは笑顔で挨拶だけしました。もちろん挨拶を返してくれない人もいましたが、気にしない心を育てる期間だと思うことにしました。

ママ友が出来始める

保育園で会う人と挨拶だけはとにかくするようにしてから、だんだん話しをする人が増え始めました。しかしはじめは聞き役に徹することにしました。するとママたちは個人的な話題というよりは保育園の行事の話しや園生活の情報共有をしたいんだ、と気づきました。それがわかると気楽になり、なるべく相手が求める話題に合わせることにしました。保育園の話しをするだけで良いとわかるとだいぶ肩の力が抜けました。

✅ママ同士の会話は保育園の話題が多い【共通の話題】
・〇〇準備しました?どこで買いました?→「〇〇で買いましたが〇〇が安かったです」
・〇〇先生 近頃おやすみですよね。→「産休に入られるそうですね」
など、難しく考えずに共有したい話題をするだけでOKでした。

だんだん心の内を話せる人ができる

相手と共通の話題や情報交換するうちにだんだんとママたちと信頼関係ができるようになり、世間話や心の内を話せる人が出来ました。子育ての悩みを話せる人は重要です。一緒に子育てをしながら感情を共有するようになりました。

※ ただし、繊細なくせに人が好きという私はやみくもにママ友を増やさず、慎重に気心が知れた人だけと仲良くなりました。すぐ調子に乗ってしまいますからね・・・。

✅子育ての悩みを分かち合えるママ友は重要
✅ 真のママ友は信頼関係を築いた後にできることもある

子供プラスママ友で会話を楽しむ

子供の年齢が上がるとともに子供が自分の失敗話しを周りにしてしまうことができます。それが笑うしかないくらい恥ずかしいエピソードだったとしたら・・。困ってしまいますよね。それをママ友から話題にされた時は、もう腹をくくるしかないです。

私は「ママ、マンションの階間違えて他のうちのドア開けそうになったんだよ!」というドジエピソードを子供からバラされたことが有ります。恥ずかしくて隠れたいくらいでしたが「いやー、この暑さですっかり血迷ってしまいまして。。子供に気づいてもらって不審者と思われず済みました。」などとおどけて返しました。

子供がいる限り素の自分はバレてしまいます。そんなことも受け止めつつ慣れていきましょう。きっと飾らずにママ友と会話を楽しむことができるはずです。

悪口と噂話には注意

こうしてママ友を少ないながらも作ることができましたが、全員が誰とでも話しが合う訳ではないでしょう。私は6年間ほぼ出会うことがありませんでしたが、悪口や噂話をする方には注意が必要だと思います。このママは人の粗探しや噂話しが好きだと感じたら、距離を置いた方が無難です。
「毎日会う人と距離を置くのは難しい」とおっしゃる方がいると思います。ママ友としてプライベートでも付き合える相手かは慎重に判断したほうがいいです。最近は話しが弾むとすぐLINEでも繋がろうとする人が多いですよね。ちょっと苦手な人とどうしてもLINEを交換しなければならなくなった時「あんまりライン見られなくて・・・返事が出来ないこともあります」などと少し前置きしてしまうのも手です。

(余談 :普段は噂好きだけどラインでは優しくて控えめな方っていません?LINEの会話と実際話す時の全くイメージが違う方もいますね・・・。興味深いです。)

✅ママ友付き合いはなるべく気の合う方とのみ
✅ラインの交換はなかなか断りにくいので「すぐ返事できないかも」など一言添えよう

ママ友作りは無理しなくても良い

いかがでしたか?6年間保育園に通った経験から、ママ友が必要かについて書きました。この記事の言いたいことはママ友を作ろうと無理しなくても友達はきっとできます、ということです。無理して作るママ友は必要ないですが、気が合う友達と過ごせたら保育園生活は楽しくなりますよね。
この春から保育園に通い始めた方、気負わず自然体で過ごすうちに良いお友達ができると良いですね。
最後までお読みいただき有難うございました。良い日々をお過ごしください。