塩水うに保存って?塩うにの作り方は簡単だった

塩水うにを塩うににする作り方と食べてみた感想を書いています。こんにちは。コカムです。海の恵み塩水うにを食べたいけど、余ってしまったらどうしようと思っている方はいませんか。新鮮な塩水うになら「塩うに」にして楽しむことができます。今年もまた塩水うにを食べる機会があったため、塩うにを作ってみました。簡単で、塩水うにとして食べるのと違った味わいだと感じています。大変おいしかったです。では。塩うに。いざ行ってみましょう。

塩水うには大変な作業の後に出荷されます

漁業組合で慎重に判断した解禁日のみに漁師さんはうに漁に出ることが許されます。この解禁日は地元で「口開け日」と呼ぶそうです。(うにを分けてくれた漁師さんに聞きました)口開け日に獲ったうにの殻を剥いて、洗って、殺菌した海水と瓶詰めし、出荷する。なんとも大変な作業を経て、塩水うには消費者の元に届きます。一度塩水うにの美味しさを体験したら、スーパーで売られているうににもう戻れないくらい、新鮮な塩水うには美味しいものです。

塩水うにはミョウバンが使われておらず、天然素材のみで作られていますので安心・安全。うにが好きと自負している方なら、ぜひ一度食べていただきたいと思います。

塩うにを作ってみました

今年は南三陸綾里湾のうにを購入しました。海水から塩うにを食べる量だけ、ザルにあげるだけで食べられます。150gを一人で食べ切るのが大変だったため、翌日塩うにを作ってみました。作り方もとても簡単です。

①海水をきった塩うにを、キッチンペーパーにあげて水気を拭く

食べきれなかった塩水うにを海水から取り出し、ザルにあげ、キッチンペーパーにならべます。柔らかくて溶けそうなので、そーっと作業しましょう。塩水うにが柔らかすぎて、綺麗に並べらませんでした。他のサイトさんで綺麗に作っていてるところありますので、そちらを参照ください笑。私のはちょっと見た目はアレな感じですが・・気にせず作業しましょう笑。

うわーなんじゃこりゃあーでも味は確かです
世の平和のため画像は小さめにしました

②塩を適量ふる

お好みで塩を降ります。今回は1日目に食べた残りでしたので、小さじ1ぐらいをまんべんなくかけてみました。20cmから30cmぐらい上から塩をかけるとちょうどよく塩がかかりやすいようです。

③冷蔵庫で2時間ぐらい寝かせる

寝かせる時間も30分という方もいれば1晩じっくり派もいるみたいです。寝かせる時間によって水分が出てきますし、水分にキッチンペーパーできれいに拭き取ります。

簡単塩うにの出来上がり

塩うにが出来ました。ちょっとうにに艶が出たと思いませんか。煮沸消毒した蓋つきの瓶に保存するなら、1週間ぐらい日持ちするそうです。冷凍もできますが、私はすぐに食べきりました。うにの味が塩で甘さが引き立ち、濃くて美味しい。贅沢な海の幸の味が楽しめます。お酒のおつまみにも絶対合うこと間違いなし。塩水うにを購入することがあったらぜひ試してみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。